札幌・ニセコ・稚内で強くなる空手道場
新極真会 外舘道場【公式】

見学・無料体験 受付中!
まずは無料体験で、実際の稽古を
体感してみてください。

いまなら入会金&道着代が無料になる
お得なキャンペーン実施中!

新極真会 外舘道場の特徴と理念

武道としての礼儀・心を育てる空手

新極真会 外舘道場では、強さだけでなく礼儀や心
の成長も大切に指導しています。挨拶や仲間への
思いやりを通じて、人間力を高める場です。

全日本・世界大会での実績と信頼

外舘師範は全日本大会での優秀な成績を誇り、
世界大会にも出場経験があります。
確かな実績が、指導の質と信頼の証です。


充実の4拠点で学べる空手教室

札幌本部道場
アクセス良好・白石エリア

札幌本部道場は札幌市営地下鉄 東西線南郷7丁目駅
から徒歩3分。
バスも利用可能で通いやすい立地です。
小さいお子様から幅広い世代が集まっています。

ニセコ・稚内でも
同一カリキュラムで指導

ニセコ・稚内道場でも札幌本部と同じ
内容・方針で稽古を行っています。
地域に根差した丁寧な指導が自慢です。

各地域の道場スケジュールや場所を
知りたい方はこちらをご覧ください。


🌻夏の入会キャンペーン2025
今だけの特別特典!

期間限定!
入会金無料
オリジナル道着
プレゼント!🎁

2025年夏、新極真会 外舘道場に入会すると
 
通常10,000円の入会金が無料!


さらに!本部道場では
先着20名様にオリジナル道着
14,000円相当もプレゼント🎁

初心者歓迎、家族割引もあります。
今すぐ無料体験を予約してください。

🎁 今だけの特典あり!

この夏から始めよう

キャンペーン期間と申込方法

実施期間:2025年7月1日〜8月31日まで
 対象 :体験・見学後に入会された方
お申込み:LINEまたはお問い合わせフォームより
     体験・見学希望とご連絡ください。

alt="新極真会 外舘道場の制服を着て稽古前に背を向ける少年部の道場生"

💰月会費のご案内

・少年部幼児〜小学生:6,000円
・中高生:7,000円
・一般:8,000円

🌻 今だけ!入会金&道着代が無料🌻
夏の入会キャンペーン詳細

ニセコ、稚内道場についてはお問合せ下さい

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

初心者から上級者まで安心のクラス分け

幼年・少年部
楽しみながら礼儀と強さを学ぶ

幼年・少年クラスは遊び感覚も取り入れながら
基本の動きと礼儀を楽しく学べる環境です。
保護者の方も安心して見学できます。

目的に応じた柔軟な稽古内容

一般部・壮年部は初心者から経験者まで
個々の目標に合わせて稽古内容を調整。
健康維持から大会出場まで幅広く対応しています。


外舘師範の確かな指導で技を磨く

第13回世界大会 型 日本代表コーチ
WKO.JKO 理事、技術委員でもある
経験豊富な外舘師範による
きめ細やかなサポート

外舘師範は長年の世界各地での指導経験を持ち
一人ひとりに合った丁寧なアドバイスを行います。
技術だけでなく心構えも伝授します。

外舘師範のプロフィールや、これまでの歩みを
詳しくご紹介しています👇

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

大会実績と道場生の活躍

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

目標に向かう姿こそ、強さの証

大会でメダルを手に笑顔の中学生道場生(新極真会 外舘道場)
大会で師範と一緒に記念撮影する道場生(札幌本部道場)
小学生道場生が入賞の盾を掲げて喜ぶ様子(新極真会 外舘道場)
メダルを手に笑顔の中学生道場生(新極真会 外舘道場)
トロフィーを持って記念撮影する低学年の道場生
真剣な表情で表彰を受ける一般部の道場生
トロフィーを持って喜ぶ低学年の道場生
ニセコ道場 入賞選手達 中学生
本部道場大会入賞者 外舘師範と記念撮影
本部道場 小学生高学年の部 入賞者
小学生道場生が入賞を喜ぶ様子(新極真会 外舘道場)小学生低学年・高学年の部 入賞者

目標をもって取り組める
試合・昇級制度

定期的な昇級試験や大会参加を通じて
目標を持ちながら着実に成長できる
環境を整えています。

努力が結果に繋がる喜びを実感できます。


見学・無料体験はいつでも歓迎

体験予約の流れと所要時間

体験希望の方は、LINEまたはお問い合わせフォームから簡単にご予約いただけます。
所要時間は約60分で、実際の稽古に参加しながら
空手の雰囲気を体感できます。
お気軽にご連絡ください!

必要な持ち物と当日の服装

動きやすい服装でお越しください。
道着は体験時に貸し出し可能です。
水分補給用の飲み物、タオルをご用意ください。


アクセスとお問い合わせはこちら

札幌・ニセコ・稚内 各道場の所在地

札幌(白石区・中央区)、ニセコ、稚内の
4拠点で稽古を行っています。

各道場の住所とアクセス情報は当サイトの
支部内道場紹介ページをご覧ください。


外舘道場 ブログ

最新の投稿を表示しています

  過去のブログは【ブログ一覧】からご覧になれます。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
空手大会で入賞し賞状を手に笑顔で記念撮影する新極真会 外舘道場の道場生たち(本部道場)
new
2025年7月11日(金)

本部道場 札幌市白石区
稽古風景 
少年部・jrチャンピオン・一般部・夜間部

少年部:ランニング、立ち方、基本、ライトスパーリング、ビッグミット、突き蹴り10本

Jr.チャンピオン:縄跳び、逆立ち、側転、受け返し、スパーリング、ビッグミット

一般部:ニセコからドリーム大会選手が4人来ました。ストレッチ、ドリーム型と筋トレ、ミットに分かれて。ミット、スパーリング、ドリーム選手ビッグミット、突き蹴り10本

夜間部:ランニング、基本、柔軟、ドリーム型、筋トレ、ミット、バッグに分かれて。スパーリング、突き蹴り10本

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
空手大会で入賞し賞状を手に笑顔で記念撮影する新極真会 外舘道場の道場生たち(本部道場)
new
2025年7月11日(金)

ニセコ道場 稽古風景

今日の選手一般稽古はドリーム大会型選手4人が本部道場に行って欠席で8人の参加でした。

本部道場で頑張ったリュウク、コウダイ、ソウイチロウ、コハク。中3の3人は夜間部も出ました!

本部道場に行ってる先輩達に負けないように頑張りました!

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
札幌本部道場で夜間部の黒帯指導者たちが真剣に型稽古を行う様子
new
2025年7月10日(木)

稚内道場 稽古風景
少年部・一般部

今日の稽古は23人の参加で、北海道錬成大会の賞状授与式を行いました。

一部、ランニング、基本、分かれて帯上型、スパリングを行いました。

二部、型平安5.安三.突きの型.最破.擊塞大を行い、ラストはスパリングを行いました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
北海道最北の新極真会 外舘道場 稚内道場で基本稽古に取り組む道場生たちの様子
new
2025年7月9日(水)

本部道場 札幌市白石区
稽古風景
少年部・jrチャンピオン・一般部

今日の稽古は、

少年部、ランニング、道場訓.立ち方.基本(1人ずつ).帯型、演武、対面シャドー、突き蹴り10本

一般部&Jr.チャンピオン、ランニング、基本手技、ドリームその他に分かれて型、ビッグミット、スパーリング&筋トレ、突き蹴り10本

外舘師範のブログ

毎日の稽古風景や大会の様子などを
写真とともに記録しています。

外舘師範のまなざしと、
道場の空気が自然と伝わってきます。


📢 最新のお知らせ
(道場生・保護者の皆さまへ)

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
【2025/07/12】全北海道大会参加料未納の方へ
【2025/07/07】ドリームフェスティバル 組手全日本 トーナメント発表
【2025/07/04】ドリームフェスティバル トーナメント 一部発表
【2025/07/01】大会案内 兵庫県大会
【2025/07/01】本部道場 昇級審査会締切
【2025/06/30】全北海道大会締切延長 7月7日(月)まで
【2025/06/29】全北海道大会締切間近 6月30日(月)まで
【2025/06/27】JFKO北海道加盟 他団体大会案内
【2025/06/26】7月 本部道場・円山道場 稽古日程
         7月 稚内道場 稽古日程
         7月 ニセコ道場 稽古日程
【2025/06/17】全道場 道着Tシャツ併用期間
【2025/06/16】全北海道大会申込 締切6月30日(月)
【2025/06/15】第1回北海道空手道錬成大会  ブログ更新
【2025/06/11】外舘道場Tシャツ購入申込締切
詳細は【外舘道場だより】をご確認ください。

新極真会 北海道支部 外舘道場
札幌市白石区中央区ニセコ稚内

〒003-0024
北海道札幌市白石区本郷通7丁目
南3−9 くぼたビル1F
【公式Instagram】
📷 @sotodate_dojo