札幌市白石区で
子どもに人気の空手教室
新極真会 外舘道場|本部道場

札幌市白石区にある
「新極真会 外舘道場 本部道場」は
幼児から小学生を中心に
多くの子どもたちが通う空手教室です。

“心と体を育てる”をモットーに
経験豊富な外舘師範が、礼儀や集中力
思いやりの心まで丁寧に指導しています。

初心者・未経験から始める子も多く
兄弟や親子で通うご家庭も多数。

地域密着型のアットホームな道場で
子どもたちが明るく伸び伸びと成長
できる環境が整っています。

札幌市白石区の本部道場
アクセス方法

📍白石区の空手道場
所在地と稽古日程

〒003-0024
北海道札幌市白石区本郷通7丁目
南3−9 くぼたビル1F(本部道場)

外舘道場 本部道場は、
札幌市白石区本郷通にあります。

地下鉄「南郷7丁目駅」から
徒歩3分と、アクセス良好。

近隣にコインパーキングもあり、
公共交通・自家用車のどちらでも
通いやすい立地です。
 
稽古は【月・火・水・金・土】
に開催しており、平日・夜間・週末など、
ご家庭のライフスタイルに合わせて通えます。



札幌市内各区からもいやすい空手道場

札幌市白石区の本部道場には、
中央区・豊平区・厚別区・西区・南区・手稲区など
市内各地から多くの道場生が通っています。

地下鉄や車でのアクセスが便利で、
遠方からでも安心して通うことができます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

白石区で“続けやすい”空手教室です

地下鉄駅から徒歩3分、
夜間クラスや土曜稽古も充実しており、
仕事や学校、家庭の予定に合わせて
無理なく続けられます。

親子・兄弟で通いやすい環境が整っており、
「長く続けられる教室を探していた」
という声も多くいただいています。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

白石区 本部道場|空手クラス
の稽古スケジュール

17:00〜18:30  少年部
19:00〜20:30  一般・Jr.チャンピオン合同
       
(ご家族で参加いただけます)
21:00〜22:30  夜間部
17:00〜18:30  少年部
19:00〜20:30  一般・Jr.チャンピオン合同
       
(ご家族で参加いただけます)
    休館日
16:30〜17:30  少年部
17:30〜19:00  jrチャンピオン
19:00〜20:30  一般部
21:00〜22:30  夜間部
13:00〜14:30  少年・一般合同
       
(ご家族で参加いただけます)
   不定期・特別強化稽古会
   不定期・特別強化稽古会
13:00 - 18:30
/
/
/
/

※稽古の時間や曜日は、季節やイベント等により変更となる場合があります。

直前のスケジュール変更などは、外舘道場だより・道場公式HPのお知らせ欄にて随時ご案内しています。

ご確認のうえ、ご参加ください


子ども〜大人まで対応
本部道場のクラス紹介

本部道場では、年齢や目的に合わせた
複数のクラスを開講しています。

運動がはじめての幼児や小学生
礼儀や集中力を身につけたい学生
体力づくりを目的とした社会人・シニア
まで、それぞれのペースに合わせた
指導を行っています。

幼児〜一般まで対応
本部道場のクラス一覧

  • 少年部(幼児〜小学6年生まで)
    礼儀や集中力を育みながら、明るく元気に空手を学べます。
  • 一般部(中学生〜大人)
    基礎から丁寧に指導し、武道を通して心と体を鍛えます

  • 壮年部(社会人・シニア)
    初心者歓迎!運動不足解消や健康づくりに最適です。

  • 夜間部(学生・社会人・女性)
    仕事帰りにも通いやすく、無理なく続けられる稽古スケジュールです。

  • Jr.チャンピオンクラス
    少年部の中でも、選手を目指す子どもたち向けの特別クラスです。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

年齢や目的別に選べる空手クラス設計

外舘道場 本部では、子どもの成長段階や
大人のライフスタイルに合わせて、
誰もが無理なく取り組める
空手クラスを設計しています。

「礼儀正しく育ってほしい」
「体力をつけたい」

「大会を目指したい」など、
目的や目標に応じたクラス選びが可能です。

特に、「白石区で子どもに空手を
習わせたい」
と考える保護者の方々に、
多く選ばれている道場です。

▶︎ クラスの詳細は以下ページをご覧ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

本部道場 最新の稽古ブログ

2025年9月22日(月)

少年部・一般部

今日の稽古は、

少年部
ランニング、基本、組手立ち突き下段受け返し、
型、対面シャドー、スパーリング、突き蹴り10本

ドリームフェスティバル2026
権利獲得選手にワッペン贈呈
向かって左 三浦大誠、右 田中雪光

おめでとう!

一般部
ランニング、基本、
組手立ち突き下段受け返し、型、
型とミットに分かれて、スパーリング、
ビッグミット、突き蹴り10本

札幌・白石の空手教室
稽古の様子をご紹介

札幌で空手を学ぶ
道場の稽古風景を写真で紹介

「どんな雰囲気で指導しているの?」
「うちの子でも馴染めるかな?」
そんな疑問や不安をお持ちの方に向けて、
実際の稽古の様子を写真でご紹介します。
 
本部道場には、幼児から小学生、中高生、
一般部・壮年部の大人まで、
幅広い世代が通っています。

空手の基本である型や、ミット打ち、
組手の様子など、活気ある稽古の様子を
ぜひご覧ください。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

札幌市白石区の空手教室・外舘道場 本部道場に通う幼児〜中高生の集合写真
札幌・外舘道場の一般部が本部道場で型稽古に取り組む様子
空手指導歴豊富な外舘師範の前で正座する、札幌市白石区の幼児〜低学年の子どもたち
札幌の本部道場で、幼児〜中学生がフルコンタクト空手の組手に挑む様子
白石区の空手道場で幼児と小学生が型の基本を学ぶ稽古風景
白石区の空手教室で、黒帯の一般部道場生が型を演武している場面
札幌の空手道場で幼児〜小学生がミット打ちに集中する少年部の稽古風景
外舘道場 本部道場の一般部クラスで、女性道場生が空手の型に挑む様子
白石区の空手教室で、幼児〜小学低学年の少年部が型を練習している稽古シーン
札幌・外舘道場の少年部、幼児〜小学生の女の子たちが礼儀正しく正座する場面
本部道場の少年部が集中して型稽古に取り組む様子|札幌・空手教室
札幌の空手道場で、小学生〜中学生の選手が型を力強く演武する姿

道場に通うには?詳しくはこちら

はじめてでも安心!
入会の流れを見る


本部道場の特徴
初心者・親子で始められる空手

経験豊富な師範が直接指導
空手で心・技・体を養う

札幌市白石区にある
「新極真会 外舘道場 本部道場」

では、幼児から小学生まで
多くの子どもたちが空手に励んでいます。

“礼儀・集中力・体力”
の3つを大切にしながら、

経験豊富な外舘師範が一人ひとり
丁寧に指導。

初心者や運動が苦手な子も、楽しみながら
しっかり成長できる環境です。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アットホームな雰囲気
通いやすさで選ばれる道場

外舘道場の本部道場は、札幌市白石区の
地下鉄「南郷7丁目駅」から徒歩3分。
通いやすい立地と、あたたかい雰囲気
が魅力です。

親子・兄弟・家族で通うご家庭も多く
初めてでも安心。

仲間と一緒に楽しく成長できる
環境が整っています。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

大会出場・昇級審査も徹底サポート

本部道場では、昇級審査や大会出場など、
子どもたちが目標を持って取り組めるよう
全力でサポート。

努力の成果を実感できる機会が多く、
「やり切った!」という経験が
自信と成長につながります。

保護者の方からも「サポートが手厚い」
「安心して任せられる」と好評です。


2024年冬季の昇級審査風景です

👇

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

指導者紹介|新極真会
外舘師範について

新極真会 外舘道場を率いる外舘師範。
豊富な経験と確かな実績で、一人ひとりに
寄り添った指導を行っています。

大会で道場生達に真剣に声かけてしている外舘師範
外舘師範は最も層が厚かった時代に全日本大会でも
長く活躍。日本代表として世界大会に3度出場する等
北海道では「伝説の空手家」とも称されます。

札幌市白石区の本部道場では、そんな外舘師範の
直接指導を受けられる貴重な環境が整っています。

初心者も安心
基本を大切にした丁寧な空手指導

世界大会「型」日本代表コーチとしての
実績を持つ外舘師範が、
正確な基本と型を丁寧に指導。

初心者の方も安心して空手を始められます。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

白石区で空手体験するなら
見学・体験のお申込み

見学・体験は随時受付中!
どなたでもお気軽にご参加ください。


新極真会 北海道支部 外舘道場では
札幌市白石区・中央区、ニセコ町、稚内市
の各地で空手教室を開講中。

地域に根ざした指導と、経験豊富な師範
による本格稽古で、「札幌 空手」
「ニセコ 空手」「稚内 空手」など
各地域で多くの支持を集めています。


新極真会 北海道支部 外舘道場
札幌市白石区中央区ニセコ稚内

〒003-0024
北海道札幌市白石区本郷通7丁目
南3−9 くぼたビル1F

📞 090-1300-7849

📩お問合せ

【公式Instagram】
📷@sotodate_dojo